あきた文化保健センターは、あなたの趣味を広げ、深めます。
一生の趣味を見つけませんか? 楽しい仲間を探しませんか?
【講座種類】 クリックするとカテゴリーに移動します。
※講座の開設を希望される方は、お気軽にご相談下さい。
※無料見学をご希望の方はお電話でお申込みの上、お気軽にご参加下さい。
音楽
(3カ月6回コース)
演歌カラオケ教室
講師:カラオケ指導者 戸嶋 豊勝
毎月新曲をマスターし、楽しみながらレパートリーを増やしていきます。
中高年の方々、歌を通して楽しい人の輪を広げましょう。
![]() |
曜日・時間 第2・第4火曜日 13:00~14:30 |
受講料 10,560円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート |
(3カ月6回コース)
楽々民謡大学
講師:秋田民謡協会公認教授 戸嶋 梅千
民謡は心のふるさと。長者の山、秋田節など三味線の演奏で力いっぱい歌ってみませんか。
どなたでも楽に覚えられます。先ずは入学。
![]() |
曜日・時間 第2・第4火曜日 14:40~16:00 |
受講料 10,560円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート |
(3カ月10回コース)
誰でも楽しめるギター教室
講師:秋田アコースティッククラブ代表 三田村 孝則
経験や知識より楽しもうとする気持ちが大切!
ギターは、「いつから」でも、そして「いつまで」でもずーっと親しめる素敵な楽器です。気軽に始めてみませんか。
![]() |
曜日・時間 水曜日 17:50~18:50/19:00~20:00 |
受講料 13,750円 10回/3ヶ月 |
持ち物 ギター |
(3カ月6回コース)
クラシックギター入門
講師:クラシックギター奏者 神原 順一
気軽に取り組める小品の演奏を通して、独奏や合奏を楽しみながら、クラシックギターの基礎を学びましょう。
*対象:高校生以上
![]() |
曜日・時間 第2・第4土曜日 18:00~20:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 クラシックギター、筆記用具、教材費実費 |
(3カ月6回コース)
大正琴入門教室
講師:大正琴・文化箏「花かげ会」副会長 佐々木 琴嶺
あなたの好きな曲や、誰でも知ってる懐かしい曲を、楽しく弾きましょう!初心者の方、経験者の方、大歓迎です!
![]() |
曜日・時間 第2・第4水曜日 10:00~11:15 |
受講料 9,900円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、テキスト代1,870円(初回のみ)、大正琴は最初の3か月のみ無料貸出 |
(3カ月6回コース)
すてきに歌いましょう!
講師:昭和音楽大学卒業 声楽家 大沢 祥子
心に残る名曲を歌いましょう。リクエストにお応えします。
![]() |
曜日・時間 第1・第3水曜日 13:30~15:00 |
受講料 9,240円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、教材費550円(初回のみ) |
カラオケ教室
講師:一般社団法人 日本音楽著作権協会会員 高岡 輝巳
新曲を覚えながら、頭の体操、体力作りをしてみませんか。
![]() |
曜日・時間 木曜日 13:30~15:00 金曜日 13:30~15:00 金曜日 18:00~19:30 |
受講料 12,100円 10回/3ヶ月 13,310円 11回/3ヶ月 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート |
(3カ月6回コース)
ボイストレーニング&歌謡バラード
講師:一般社団法人 日本音楽著作権協会会員 高岡 輝巳
ボイストレーニングで音程、発声、発音などの基礎を学びながら、楽しく歌ってみませんか。
![]() |
曜日・時間 第2・第4月曜日 18:00~19:30 |
受講料 10,560円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具 |
(3カ月10回コース)
ボイストレーニング&歌謡曲
講師:一般社団法人 日本音楽著作権協会会員 高岡 輝巳
ボイストレーニングで音程、発声などの基礎を学びながら、楽しく歌ってみませんか。
![]() |
曜日・時間 木曜日 18:00~19:30 |
受講料 12,100円 10回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具 |
(3カ月6回コース)
マンドリン
講師:日本マンドリン連盟東北支部理 平 丈恵
楽器が初めての方を対象に、楽譜の読み方から楽しく学べます。
音楽を友として、心豊かな生活を始めてみませんか。
![]() |
曜日・時間 入門 第1・第3火曜日 10:00~11:00 初級 第1・第3火曜日 11:15~12:15 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 マンドリンのない方にはお貸しします。 |
やさしいオカリナ入門
講師:オカリナインストラクター 佐々木 ひとみ
土から生まれた素朴で優しい音色のオカリナで、はじめての方でも色々な曲を吹いて楽しんでみませんか?
![]() |
曜日・時間 木曜日 19:00~20:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、オカリナがある方はご持参ください。 |
(3カ月6回コース)
たのしいウクレレ
講師:秋田アコースティッククラブ代表 三田村 孝則
ナイロン弦4本のウクレレは、押さえやすく初心者向きの弦楽器です。楽しく弾いたり、歌ったりしましょう。
![]() |
曜日・時間 入門 第2・第4火曜日 14:30~15:30 初級 第2・第4火曜日 13:00~14:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ウクレレ |
リコーダー入門(名曲を楽しく)
講師:秋田高専音楽非常勤講師 菊池 俊介
あの学校で吹いた笛(リコーダー)を、もう一度吹いてみませんか?
リコーダーはルネサンス・バロック時代の本格的な花形楽器です。その当時の名曲も吹いてみましょう。
![]() |
曜日・時間 金曜日 15:00~16:30 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、アルトリコーダー |
(6カ月11回コース)
楽しいハーモニカ教室
講師:秋田ハーモニカクラブ代表 高桑 清勝
ハーモニカ一本あれば、いろいろなメロディを吹くことができますし、初めての方でも分かり易く一緒に楽しめます。
![]() |
曜日・時間 第1・第3火曜日 13:30~15:30 |
受講料 7,870円 11回/6ヶ月 |
持ち物 今お持ちのハーモニカ、筆記用具 |
(3カ月6回コース)
ゴスペルソング
講師:ゴスペルピアニスト ボブ
発声練習の後、聖歌・讃美歌・黒人霊歌をはじめコンテンポラリー、ロック、ラテン、ダンス系、アカペラ等色々なゴスペルソングを歌っていきます。
簡単なヴォイス・トレーニングも行います。
![]() |
曜日・時間 第1・第3金曜日 18:15~19:45 |
受講料 9,240円 6回/3ヶ月 |
持ち物 録音するもの(MD、ラジカセ等)、筆記用具 |
書道・ペン習字
実用書道
講師:読売書法会幹事 藍筍会理事 長谷川 祥子
職場や日常生活の中ですぐに役立つ実用書道を楽しく上手に書けるように、基礎から懇切丁寧に指導します。
気軽に始めてみませんヵ。初心者大歓迎。
![]() |
曜日・時間 金曜日 10:00~12:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 書道用具、開講日に説明。教材費実費 |
おとなの手習い書道基本講座
講師:読売書法会幹事 藍筍会理事 長谷川 祥子
書道の基本から作品づくりまで、書の魅力をともに味わいませんか。はじめての方もご心配なく。
![]() |
曜日・時間 金曜日 13:30~15:30 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 書道用具、開講日に説明。教材費実費 |
美しいかな書道
講師:秋田県書道連盟常任理事 六葉会会員 読売書法会幹事 藍筍会総務理事・審査員 三浦 湯舟
今流行の「誰でも読める書」は漢字とひらがなを使い、左利きの方やどなたでも楽しく学べます。
「かな」は、基本から入り、流れるような美しいかなまで学べます。
![]() |
曜日・時間 土曜日 10:00~12:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、教材費実費 |
(3カ月6回コース)
かな条幅・細字作品
講師:秋田県書道連盟常任理事 六葉会会員 読売書法会幹事 藍筍会総務理事・審査員 三浦 湯舟
条幅は、半切に俳句や和歌を書くところから、現代的な半切作品指導まで。
細字作品は、平安朝の美しい料紙を使い、「かな作品」を作ってみましょう。
![]() |
曜日・時間 第1・第3金曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、教材費実費 |
どんな時でも困らないために 筆ペン・ボールペン字教室
講師:秋田県書道連盟常任理事 六葉会会員 読売書法会幹事 藍筍会総務理事・審査員 三浦 湯舟
バランスのとれた美しい文字を書くためのコツとポイントを指導します。
左利きの方も参加できますので、楽しく文字を学びませんか。
![]() |
曜日・時間 水曜日 10:00~12:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆ペンかボールペン(自分で使いやすいもの)、10マスのノート、教材費実費 |
(3カ月6回コース)
実用ボールペン字・写経
講師:秋田県書道連盟常任理事 六葉会会員 読売書法会幹事 藍筍会総務理事・審査員 三浦 湯舟
「お手紙や年賀状を美しい字で書きたい!」「履歴書を美しい字で書いて自分をアピールしたい!」
美しく書けるように基礎をしっかり身につけ、豊富な実例で生活に幅広く活用できるように指導します。左利きの方も参加できます。
![]() |
曜日・時間 第2・第4金曜日 13:30~15:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 鉛筆、消しゴム、ボールペン、10マスのノート、教材費実費 |
すぐに役立つ書道
書道講師 筍葉会主宰 佐々木 えり子
基本的な約束や習慣を学ぶことによって、冠婚葬祭など日常の書の上達をめざしましょう。
![]() |
曜日・時間 木曜日 10:00~12:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、(筆記用具のほか書道用具一式ある方はこ持参ください) |
(3カ月6回コース)
大人書道(楷書・行書・草書・隷書・篆書)
講師:読売新聞社賞 学書院総師範十段 中国大使館賞 内閣総理大臣賞(最高賞)受賞 佐藤 洲華
楷書の基本運筆とその応用文字、行書・草書・隷書を修得することを目指します。
初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じた指導を行います。
![]() |
曜日・時間 第2・第4水曜日 18:00~19:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 書道道具 開講日に説明。但し、書道道具一式ある方はご持参下さい。教材費実費 |
(3カ月6回コース)
美文字講座
講師:読売新聞社賞 学書院総師範十段 佐藤 洲華
字形の正しい書き方(結構)を理解し、美しい文字を修得することを目標とします。
初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じた指導を行います。ご希望者には、筆文字も対応致します。
![]() |
曜日・時間 第2・第4金曜日 10:00~11:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート |
(3カ月6回コース)
カリグラフィー
講師:日本カリグラファーズ・ギルド認定講師 成田 春実
美しいアルファベットを書く伝統の技法やデザインを、楽しくレッスン♪
季節のカードや趣味等に、幅広く活かせるのも魅力です。
![]() |
曜日・時間 第1・第3火曜日 13:30~15:00 |
受講料 9,900円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、定規、教材費実費(初回のみ初心者セット6.000円) |
絵画
水墨画
講師:秋田水墨画協会副会長兼事務局長 横山 順子
墨の濃淡による花鳥を中心に水墨画の源流を指導します。
![]() |
曜日・時間 月曜日 18:00~20:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、教材費実費 |
(3カ月9回コース)
初心者歓迎 油絵
講師:秋田県美術作家協会会員 河村 彰
デッサンやスケッチを通して絵の基本を学び油絵を楽しむ。
![]() |
曜日・時間 土曜日 13:30~15:30 |
受講料 10,890円 9回/3ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、教材費実費 |
(3カ月6回コース)
鉛筆画入門
講師:秋田県美術作家協会会員 河村 彰
鉛筆による白黒の描写で、物の立体や空間感・色彩まで、感じさせるよう、楽しく学びます。
![]() |
曜日・時間 第1・第3金曜日 10:30~12:00 |
受講料 9,240円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、鉛筆(B、2B) |
(6カ月11回コース)
俳画
講師:全日本積穂俳画協会俳画 佐藤 紅穂
四季折々の楽しい俳画を基礎から皆さんと一緒に学びましょう。/p>
![]() |
曜日・時間 第1・第3金曜日 13:30~15:30 |
受講料 7,870円 11回/6ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、教材費実費 |
(6カ月11回コース)
俳画風「はがき絵」
講師:全日本積穂俳画協会秋田教室講師 折原 和穂
自由にのびのびと簡単にできる「はがき絵」です。
![]() |
曜日・時間 第1・第3月曜日 10:00~12:00 |
受講料 7,870円 11回/6ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、教材費実費 |
水彩画スケッチ
講師:秋田県美術作家協会会員 河村 彰
花、果物、野菜などの身の回りのものを水彩スケッチします。初心者の方も気軽にどうぞ。
![]() |
曜日・時間 月曜日 13:30~15:30 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 水彩用具をお持ちの方はご持参ください。開講日に講師から指示されたもの |
(3カ月6回コース)
パステル画
講師:秋田県美術作家協会会員 河村 彰
パステルは絵の具では出しにくい独特の色彩表現ができます。
静物・人物・風景を通して基本的な技法など初心者の方にも分かりやすく指導します。
![]() |
曜日・時間 第1・第3火曜日 13:30~15:30 |
受講料 9,240円 6回/3ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの |
(3カ月6回コース)
色鉛筆で植物画
講師:日本美術協会会員 政岡 悦子
色鉛筆又は水性色鉛筆で、四季の植物を描きます。
![]() |
曜日・時間 第2・第4月曜日 10:30~12:30 |
受講料 9,240円 6回/3ヶ月 |
持ち物 鉛筆、消しゴム、色鉛筆又は水性色鉛筆、画用紙は講師が準備します。 |
(3カ月6回コース)
なごみ 仏画
講師:墨心仏画 講師 中川 明典
ほとけさまの絵や、やさしいお地蔵さまの絵を下絵どおりに写し描きます。
![]() |
曜日・時間 第1・第3月曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具(開講時道具をお知らせします。)、教材費1か月700円 |
(3カ月3回コース)
初心者から本格指導まで 日本画基礎講座
講師:日本画家 小山内 愛美
現役日本画家による、日本画の基本を楽しく学べます。
画材は貸し出し(有料)をしますので、気軽に始められる日本画教室です。
![]() |
曜日・時間 土曜日 10:00~12:00 |
受講料 9,900円 3回/3ヶ月 |
持ち物 画材は初回貸出可、教材費実費 |
(3カ月6回コース)
上手に描けるテクニック!大人のぬり絵教室
講師:アトリエイトウ絵画教室主宰 伊藤 史子
オリジナルの下絵を用い、色鉛筆の上手に描けるコツやテクニックを教えます。
![]() |
曜日・時間 第1・第3月曜日 10:30~12:00 |
受講料 9,240円 6回/3ヶ月 |
持ち物 色鉛筆、教材費1回200円 |
(3カ月6回コース)
心を伝える 絵手紙教室
講師:秋田国際美術家協会会員 政岡 悦子
季節への思いを、あなたの気持ちを込めて、筆で伝えましょう!/p>
![]() |
曜日・時間 第2・第4金曜日 13:00~14:40 |
受講料 9,240円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、筆1本(詳細は初回にご説明します)、教材費1回350円 |
(6カ月10回コース)
ヘタでいい!ヘタがいい!「楽しむ絵手紙」
講師:日本絵手紙協会 公認講師 岸 悦子
単身赴任や勉学で、郷里を離れて暮らす家族や絆を大切にしたい知人・友人に、手書きのはがきをポストインしてみませんか。
![]() |
曜日・時間 第2・第4木曜日 18:15~19:45 |
受講料 7,150円 10回/6ヶ月 |
持ち物 絵手紙道具(詳細は初回にご説明します)、教材費1回400円(初回にまとめて2,000円頂きます) |
(3カ月6回コース)
楽しくつくろう!木版画ワークショップ
講師:版画家 伊藤 由美子
水彩絵の具を使った木版の技法を、初心者から経験者まで、それぞれに合わせて丁寧に指導します。お気軽にご参加下さい!
![]() |
曜日・時間 第2・第4金曜日 10:00~12:00 |
受講料 9,240円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、教材費1回1,000円(詳細は、初回にご説明します。) |
着付・美容と癒し
きつけとマナー
講師:装道礼法きもの学院認可 中村礼法きもの学院講師 中村 エイ
正しい挨拶の仕方や美しい動作など、女性として欠かせないマナーを、日本文化の基本である和装を通して身につけましょう。
楽に着れて、着くずれしないよう初歩から指導します。
![]() |
曜日・時間 水曜日 10:00~12:00/18:00~20:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 単衣、タオル2本、伊達メ2本、腰ひも3本、下着上下一式、足袋、筆記用具、ノート |
ファッションコーディネート力アップ!パーソナルカラー講座
講師:NPO日本パーソナルカラー協会認定パーソナルカラーアドバイザー atelierおしゃれいろオーナー 大嶋 理香
実践的なファッションコーディネートレッスンで、魅力アップ、スタイルアップ、自分らしいファッションを叶えましょう。
![]() |
曜日・時間 水曜日 13:30~15:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、教材費実費(開講日に説明します) |
(3カ月6回コース)
美しい爪は健康のバロメーター!ママのネイルケア&ジェル
講師:ネイルケア指導者(検定試験官) 専門学校教師 須藤 博子
リラクゼーション効果のあるハンドマッサージを取り入れ、短時間でできる、爪をきれいに見せるテクニックをご指導します。
また、ジェルを爪に塗布し、紫外線・可視光線を照射することにより、長時間爪の美しさを維持します!
カラージェルを混ぜることにより、自分の好きなオリジナルのジェルネイルを作ることも出来ます。
![]() |
曜日・時間 第2・第4土曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、タオル、教材費実費(初回にご説明します) |
(3カ月3回コース)
女性特有のお悩み解消に!ハーブボール作成
講師:ハーブボールセラピスト協会会員 田村 順子
ハーブを何種類もたっぷりと入れた「ハーブのお灸」とも言われるハーブボール!
健康の陰に隠れた不調に寄り添い始めませんか。セルフケア方法も教えます。
![]() |
曜日・時間 木曜日 13:30~15:00 土曜日 18:30~20:00 |
受講料 6,600円 3回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、レジャーシート(小)、教材費1回1,000円 |
お茶・お花
茶道(裏千家)
講師:裏千家 真相会 野口 宗由 他
仕事帰りにお茶を通して和の世界を楽しんでみませんか。正座の苦手な方も、イス式で本格的に指導します。
![]() |
曜日・時間 木曜日 18:00~20:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、水屋料月額1,100円 |
日本礼道小笠原流
講師:日本礼道小笠原流 秋田支部副支部長・宗家師範 田口 久豊
一般礼法の学習及び毎日飲むお煎茶のおいしい入れ方を指導します。
![]() |
曜日・時間 火曜日 18:00~20:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、水屋料月額1,050円 |
(3カ月6回コース)
焙煎体験講座
講師:自家焙煎 杉本珈琲店代表 杉本 英明
コーヒー豆の焙煎を体験しながら、コーヒーの基本を学びます。
講座のまとめでは、ご自分で焙煎を仕上げることができるように指導します。(先着5名限定)
*先着5名限定
![]() |
曜日・時間 第2・第4火曜日 18:00~19:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、教材費1回500円 |
華道(池坊)
講師:華道家元池坊教授 宇佐美 竹鳳
四季おりおりの美しい花を、より一層美しく見せるための演出のしかたと、心の豊かさを養います。
![]() |
曜日・時間 土曜日 10:00~12:00/13:30〜15:30 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 花バサミ、花合羽、筆記用具、ノート、花材費月額3,300円 |
華道(草楓流)
講師:草楓流教授(家元) 安藤 草楓
いけ花の基本から応用まで指導し、日常生活をより豊かに安らぎのある場にするための演出を学びます。
![]() |
曜日・時間 火曜日 10:00~12:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 花バサミ、花合羽、筆記用具、ノート、花材費月額3,300円 |
華道(小原流)
講師:(財)小原流秋田県連会長 秋田県華道連盟副会長 日本いけ花協会特別会員 黒澤 豊恵
現代の二一ズに合った、シンプルとカラフルな色彩美豊かな盛花や、自然の景観や季節美を表現する伝統盛花。
![]() |
曜日・時間 木曜日 13:30~15:30 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 花バサミ、花合羽、筆記用具、ノート、花材費月額3,300円 |
華道(千家生花)
講師:千家生花教授 阿部 春翠
日常生活の中で、自然に親しむ好機会です。生け花の楽しみを基本から指導致します。男性も歓迎。
![]() |
曜日・時間 月曜日 18:00~20:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 花バサミ、花合羽、筆記用具、スケッチブック、花材費月額3.300円 |
フラワーアレンジメント
講師:公益(社)日本フラワーデザイナー 協会本部講師 浅石 薫
自分自身の花に対する思い入れを作品に出来るよう個人の感性を尊重し、花を通して充実した時間を作る。
![]() |
曜日・時間 月曜日 13:30~15:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 花バサミ、ナイフ、筆記用具、花材費実費 |
(3カ月3回コース)
月1回のおしゃれなフラワーアレンジ
講師:公益(社)日本フラワーデザイナー協会本部講師 浅石 薫
素敵な花で、テーブルの花・クリスマス・花束など四季折々の花の飾り方をわかりやすく、楽しく学びます。
![]() |
曜日・時間 月曜日 15:00~16:30 |
受講料 6,600円 3回/3ヶ月 |
持ち物 花ハサミ、ナイフ、筆記用具、花材費実費 |
(3カ月6回コース)
暮らしの中の花・スタイル講座
講師:公益(社)日本フラワーデザイナー協会本部講師 浅石 薫
「飾る」「贈る」「身につける」花のTPOを覚えて女子力アップしませんか?もちろん男子もOKですよ。
![]() |
曜日・時間 第2・第4金曜日 18:00~19:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、花バサミ、ハサミ、カッターナイフ、持ち帰り用袋、花材費1回1,500~2,000円 |
(3カ月3回コース)
プリザーブドフラワー
講師:プリザーブドフラワー芸術協会講師 山根 宏枝
生花を加工したプリザーブドフラワーを使い、季節のアレンジ、テーブルアレンジ、インテリア小物を製作します。
![]() |
曜日・時間 土曜日 13:30~15:30 |
受講料 4,290円 3回/3ヶ月 |
持ち物 花バサミ、筆記用具、教材費1回3,500円 |
(3カ月3回コース)
プリザーブドフラワー加工
講師:アルテフローレアーレジャパン講師 渡邊 マリ子
ご自分で大切に育てた花や葉を加工してみませんか?長期保存ができ、お水が無くても枯れない花!
誰でも簡単に出来る加工を、この機会に是非体験してみませんか?
![]() |
曜日・時間 第2木曜日 10:00~12:00 |
受講料 6,600円 3回/3ヶ月 |
持ち物 エプロン、新聞紙、深さのある小さめのタッパー、作った作品をお持ち帰りする時の袋、教材費1回3,850円 |
料理・調理
(3カ月3回コース)
大人かわいい フルーツカッティング
講師:野菜ソムリエ協会認定 ベジフルカッティングプロフェッショナル 松橋 智佳
ペティナイフ1本で、見る人に「驚き」「歓び」「美しさ」の感動を与え、野菜・果物の新しい楽しみ方や魅力・価値を見出していきます。
捨ててしまいがちな皮や葉を使い、盛り付けや飾り方を習得します。食卓に彩りを添えることができ、大切な人へのおもてなしとして、幸福感を届けられます。
![]() |
曜日・時間 土曜日 10:00~12:00 |
受講料 5,940円 3回/3ヶ月 |
持ち物 エプロン、ペティナイフ、教材費1回1,000円 |
(3カ月6回コース)
旨い蕎麦は自分の手で!身近な道具で蕎麦打ち講座
講師:蕎麦鑑定士1級 渡部 雅子
美味しい蕎麦をもっと身近に手軽に楽しみましょう!長い蕎麦の打ち方や、蕎麦粉の扱い方などをマスターします。
*先着10名限定
![]() |
曜日・時間 第2・第4水曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 エプロン、三角巾、ラップ(30cm)、ランチボックス、教材費1回1,000円 |
(3カ月6回コース)
お菓子作り教室
講師:「菓子工房 寧楽」代表 奈良 一也
手作りのお菓子をご家庭で作ってみませんか
失敗しがちなポイントをしっかり手ほどきしますので、誰でも気軽に始められます。作りたいお菓子のリクエストにお応えします!
![]() |
曜日・時間 第1・第3水曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、エプロン、ハンドタオル、教材費1回750円 |
(3カ月3回コース)
飾り巻き寿司
講師:飾り巻き寿司マスターインストラクター 鈴木 まり子
初めての方でも気軽に作れます。伝統の絵柄や自然や花、動物柄など楽しく巻きましょう。
![]() |
曜日・時間 第2火曜日 10:00~12:00/13:30〜15:30 第2金曜日 10:00~12:00/13:30〜15:30 |
受講料 4,950円 3回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、エプロン、巻きす、ラップ、タッパー、教材費1回1,000円 |
手芸・工芸・インテリア
手編み
講師:NAC日本編物文化協会 手編み師範 徳永 久美子
タオルドールや小物、洋服など、基礎から丁寧に指導します。誰でも簡単に、楽しく編むことができます。
![]() |
曜日・時間 火曜日10:00~12:00 水曜日13:30~15:30 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 並太毛玉1玉、6~8号棒針、ハサミ、筆記用具、かぎ針 |
(3カ月6回コース)
基礎からの刺しゅう教室
講師:(財)日本手芸普及協会 刺しゅう師範 佐川 えり子
日本手芸普及協会のテキスト及びキットを使用します。ご希望の方は、日本手芸普及協会の資格を取得することができます。
![]() |
曜日・時間 第2・第4土曜日 10:00~12:00 |
受講料 9,900円 6回/3ヶ月 |
持ち物 テキスト代1,980円・キット代2,310円(両方初回のみ)、30㎝定規、チャコペーパー |
(3カ月6回コース)
ねんど手芸教室
講師:創作紙粘土師範 児玉 キミ子
粘土をこねて「ブローチ、壁掛け、花、人形」など、創作できる作品づくり。楽しく感動…
![]() |
曜日・時間 第2・第4火曜日 13:30~15:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、おしぼり、エプロン、ビニール袋、教材費実費 |
パッチワークキルト
講師:キルトシンフォニーMK主宰 村上 かよ子
レースやビーズ、リボンなどをあしらったキルトでインテリア小物からタペストリー、ベットカバーなどを楽しみながら作ってみましょう。
![]() |
曜日・時間 木曜日 13:30~15:30 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 定規、筆記用具、裁縫道具、教材費実費 |
(3カ月6回コース)
ワンちゃん ネコちゃんの!可愛いペットウェア作り教室
講師:ドッグウェアクリエーター 田口 真由
ワンちゃん・ネコちゃんのウェアをお洒落に手作りしてみませんか。その他ペットのTシャツやバンダナ、小物類なども作ります。
![]() |
曜日・時間 第2・第4月曜日 13:30~15:30 第2・第4木曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、洋裁用具、教材費1回1,000円~ |
(3カ月6回コース)
手作りをお手伝いします!ミシンで作る子ども服と小物
講師:洋裁講師 田口 真由
入園グッズや発表会のお洋服・普段着など、ミシンで楽しく手作りしましょう。ミシン操作も丁寧に指導します!
![]() |
曜日・時間 第2・第4月曜日 10:00~12:00 |
受講料 9,900円 6回/3ヶ月 |
持ち物 洋裁用具、布、型紙、教材費1,000円(初回のみ) |
(3カ月6回コース)
楽しいポーセラーツ
講師:日本ヴォーグ社ポーセラーツインストラクター 俵谷 隷子
シール感覚で使える転写紙や金彩などで、どなたでもオンリーワンの作品が出来ます。絵心無くても大丈夫です!!
![]() |
曜日・時間 第2・第4金曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、教材費1回1,500円 |
(6カ月11回コース)
ごてんまり
講師:本荘てまり会講師 阿部 登志子
ひと針ひと針から生まれた素朴な色彩、受け継がれた伝統のごてんまり。
![]() |
曜日・時間 第2・第4火曜日 13:30~15:30 第1・第3水曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,470円 11回/6ヶ月 |
持ち物 まち針(丸)、メジャー、はさみ、ボンド |
(6カ月11回コース)
折り紙
講師:日本折り紙協会 畠山 久子
1枚の紙がいろんな形に変わる楽しさ、創造性を豊かにする楽しさを味わってください。
日本古来からの伝統文化ですが、決して難しいものではありません。基礎からどうぞ。
![]() |
曜日・時間 第2・第4火曜日 10:00~11:30 |
受講料 7,870円 11回/6ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの |
(3カ月3回コース)
オーストリア伝統工芸教室
講師:オーストリア伝統工芸教室講師「アイカム」 平澤 美智子
ゲビンデは、木の実やスパイスを使って作る飾り物。丁寧にご指導します。
![]() |
曜日・時間 土曜日 13:30~15:30 |
受講料 6,620円 3回/3ヶ月 |
持ち物 ハサミ(ワイヤーも切れるもの)、教材費1回1,500円位 |
(3カ月6回コース)
ちりめん細工講座
講師:日本玩具博物館 講師 小玉 聖子
江戸時代から作り伝えられてきたちりめん細工。一針一針の細やかな作業がふっくらした作品を作り上げていきます。
その小さくかわいい作品を皆様の手で縫い上げませんか。
![]() |
曜日・時間 第2・第4火曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 裁縫道具(絹張・はさみ)、筆記用具、教材費実費 |
(6カ月11回コース)
男性歓迎 たのしい押花教室
講師:インストラクター 須田 典子・伊藤 芳江
美しい花の時をとめて、自然の色そのままに押花アート。基礎から花絵額作りまで。
![]() |
曜日・時間 第2・第4月曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,470円 11回/6ヶ月 |
持ち物 敷物(古い包装紙)、はさみ、ティッシュペーパー、教材費実費 |
(3カ月6回コース)
和裁教室
講師:上級和裁技能士 田口 真樹子
祖母、母、娘へと想い出結ぶ心を、お仕立てに込めて。教材自由、お直しを楽しんで、親しんで。
![]() |
曜日・時間 第1・第3木曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 和裁用具一式、筆記用具 |
(3カ月9回コース)
ステンドグラス教室
講師:ステンドグラス作家 菊地 真梨奈
色とりどりのガラスを使って、ステンドグラスを作ってみませんか。
パネルやテラリウム、ランプなどの設計から丁寧に教えます!
![]() |
曜日・時間 木曜日 13:30~15:30 |
受講料 12,380円 9回/3ヶ月 |
持ち物 スターターキット11,200円、教材費12,000円(両方初回のみ)、軍手、エプロン、筆記用具、油性ペン、新聞紙 |
(3カ月6回コース)
心地よい住まいはインテリアから
講師:インテリアコーディネーター 福祉住環境コーディネーター 北林 真知子
住まいに心地よさを作り出す手法、材料や機器などの解説、新製品の紹介やバリアフリーの実際、また各国の伝統技術やデザインなど、住文化を学び楽しむ教養講座です。
建物の鑑賞やショールームの見学もします。
![]() |
曜日・時間 第1・第3木曜日 10:00~11:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具 |
(3カ月3回コース)
ソープカービング
講師:タイ政府公認校マリサ修了 カービングインストラクター 安田 由香里
「ソープカービング」とは石鹸にカービングナイフ1本で彫刻するタイの伝統工芸です。
石鹸の香りに包まれながら、リラックスした時間を過ごしませんか?
![]() |
曜日・時間 土曜日 13:30~15:30 |
受講料 5,940円 3回/3ヶ月 |
持ち物 教材費1回1,000円 初回のみカービングナイフ1,000円 |
(3カ月5回コース)
消しゴムはんこ講座
講師:消しゴムはんこkokoronagu主宰 土田 和佳子
ポンっとひとつ捺すだけで、ほんわか笑顔になる消しゴムはんこ。基礎から学び、あたたかな季節のお便りを送りませんか?
*中学生以上
![]() |
曜日・時間 第1・第3水曜日 13:30~15:30 |
受講料 7,150円 5回/3ヶ月 |
持ち物 初回にご説明致します(初回に購入可能)、教材費 1回1,000円前後 |
(3カ月6回コース)
楽しいきり絵入門
講師:日本きりえ協会会員 大関 護
色紙台の色紙を使用し、植物・動物・果物などのきり絵を楽しく作ってみませんか。
はじめてきり絵を学ぶ方のコースです。
![]() |
曜日・時間 第2・第4火曜日 13:30~15:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、カッター |
(3カ月6回コース)
布で咲かせる和アート 初めてのつまみ細工講座
講師:手芸アドバイザーOffice Irodori Iroha代表 工藤 美智子
針や糸を使わないで、小さな正方形の布地から立体的なお花を作ります。
完成度の高い、充実した作品作りを目指し、出来上がった作品は、ご家族や友人にプレゼントしませんか。
![]() |
曜日・時間 第2・第4水曜日 10:00~12:00 |
受講料 9,240円 6回/3ヶ月 |
持ち物 ピンセット、木工用ボンド、多機能ボンド、ハサミ、ウェットティッシュ、筆記用具、カッティングボード、作品持ち帰り用箱(高さ5㎝以上、幅は自由)、教材費1回700円 |
(3カ月6回コース)
秋田の伝統工芸 はじめての彫金体験入門
講師:彫・鍛金工房 こびらたい代表 鎌田 俊弘
銀線細工を、純銀の板を使い、基本から楽しく学びます。オリジナルのペンダントなどを作ります。
![]() |
曜日・時間 第1・第3木曜日 10:30~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、教材費実費(初回のみ2,000円) |
(3カ月6回コース)
タディングレースの技法で作る レースアクセサリー入門
講師:タティングレース作家 picot(ピコ)
コサージュやネックレスなどを、タティングレースの基本的な技法を用いて、手作りしてみませんか。
![]() |
曜日・時間 第2・第4土曜日 18:00~19:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 タティングレースシャトル、レース針(6番)、とじ針、はさみ、教材費実費(初回2,000円) |
(3カ月6回コース)
建築士と考える新様式の住まいづくり
講師:一級建築士 土田 鐘子
新様式のライフスタイルを取り入れた、夢のマイホームづくり!
コロナ禍だからこそ、心地よいおうち時間を実現させましょう。
![]() |
曜日・時間 第1・第3水曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート |
(3カ月6回コース)
東京のカルチャー教室で人気NO.1!大人のアクセサリーグルーデコ
講師:一般社団法人 日本グルーデコ協会認定講師 豊嶋 奈穂子
今、流行のグルーデコ!スワロフスキーを使用し、手軽に短時間で、まるでジュエリーのような素敵な作品が作れます。
![]() |
曜日・時間 第2・第4水曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、教材費1回2,000円~ |
(3カ月6回コース)
自分だけのオリジナルバッグ エレガントメッシュバッグ
講師:(一社)日本エレガントメッシュバッグ協会認定講師 豊嶋 奈穂子
今、人気のエレガントメッシュバッグです。編み棒などを使わずに作る、編まないバッグ。
どなたでも、完成度高くお作り頂けます。
![]() |
曜日・時間 第2・第4水曜日 13:30~15:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 メジャー、目打ち、クリップ2個、ピンセット、小さめのハサミ、強力両面テープ、教材費実費 |
(3カ月6回コース)
ギフトラッピング(基礎編)
講師:ラッピング協会認定講師 田口 千賀子
基礎技術編のマニュアルに沿って、基礎的なテクニックを中心に学んでいきます。
![]() |
曜日・時間 第2・第4水曜日 13:30~15:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 カッター(細いもの)、両面テープ(1㎝幅)、セロテープ、ハサミ、筆記用具、テキスト代1,100円、教材費1回600円 |
(3カ月6回コース)
オーダーメイドのお洋服をご自身で!洋裁教室
講師:石塚洋裁専門学校教員 石塚 恵
体形に合った、着やすいお洋服が作れます。素敵な作品を作って、着て、楽しみましょう。
![]() |
曜日・時間 第1・第3月曜日 13:30~15:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、裁縫道具、生地 |
(3カ月9回コース)
ステンドグラス
講師:ステンドグラス作家 久永 則子
ステンドグラスお色彩と光に、あなたも魅せられてみませんか。
ガラス切りの基本から指導致します。
パネル小物、ランプ等を制作します。
![]() |
曜日・時間 木曜日 10:00~12:00 |
受講料 12,380円 9回/3ヶ月 |
持ち物 開講日に講師から指示されたもの、教材費実費 |
俳句・詩吟・川柳
詩吟
講師:秋田吟詠会会長 鈴木 岳順
古今の漢詩、和歌を朗々と吟詠することで作者の詩心にふれます。
腹式呼吸により、健康に役立ち、ストレスの解消・ボケ防止・仲間づくりにより、快適な生活ができます。
![]() |
曜日・時間 火曜日 18:00~20:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 – |
(6カ月11回コース)
俳句入門
講師:石蕗(つわ)主宰 第25回秋田県芸術選奨受賞 荻原 都美子
十七音の詩の世界を訪ねて。もう一人のあなたにきっと会えます。さあ、初歩から一緒に始めましょう。
![]() |
曜日・時間 第1・第3月曜日 13:30~15:30 |
受講料 7,870円 11回/6ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、開講日に講師から指示されたもの |
(3カ月6回コース)
五・七・五のリズムで楽しく!かんたん川柳入門
講師:川柳「銀の笛」吟社編集長 藤 咲子
今流行りのサラリーマン川柳をはじめ、基礎知識や作り方などを楽しく学びます。あなたも、挑戦してみませんか!
![]() |
曜日・時間 第2・第4月曜日 10:30~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、教材費1,000円(初回のみ) |
語学・文学・教養
男性歓迎 英会話(入門)
講師:英検1級 通訳案内士(英語) TOEIC970 杉田 菜穂子
簡単で実用的な英会話を文法をふまえて、楽しみながら学びます。
![]() |
曜日・時間 水曜日 10:00~12:00 木曜日 10:00~11:30 |
受講料 15,730円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、教材費実費、テキスト(2,000円)使います |
英会話(入門)
講師:アメリカ出身 元聖霊女子短大講師 ロナルド・アドコック
Let’s enjoy English together! 英語を一緒に楽しみましょう!
音楽、映画、文化、日常生活等さまざまな話題について、英語で話しましょう。初心者にもわかりやすい日常英会話を学びます。
![]() |
曜日・時間 金曜日 18:00~20:00 |
受講料 15,730円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、教材費実費 |
外国語をマスターしてみませんか!やさしいスペイン語
講師:スペイン語講師 ロヘリオ ロドリゲス ルナ
歴史・文化・マナーなど、日常会話で役立つ基礎知識から、ネイティブな発音までを楽しく学びます!
![]() |
曜日・時間 木曜日 18:00~19:30 |
受講料 15,730円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、テキスト代3,500円 |
(3カ月10回コース)
らくらく中国語(初・中級)
講師:高 艶雲(コウ エンウン)
基礎的な日常会話を楽しく学びます。一度見学にいらして下さい。
![]() |
曜日・時間 水曜日 13:30~15:30 |
受講料 14,300円 10回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、テキスト実費 |
(3カ月6回コース)
星の観察法入門
講師:秋田星っこの会顧問 石塚 雅人
天体観察のための「星座早見盤」の使い方や、代表的な星座や天体の探し方等を、写真紹介しながら楽しく学びます!
![]() |
曜日・時間 第1・第3火曜日 18:30~20:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、教材費1,320円(初回のみ) |
(3カ月6回コース)
漢字検定挑戦講座
講師:漢検準1級 漢字教育サポーター・漢字教育士 鈴木 哲郎
身近だけれど、実は奥の深い漢字の世界。そんな魅力ある漢字を楽しく学びながら、漢字検定にチャレンジしてみませんか!
![]() |
曜日・時間 第2・第4水曜日 18:00~19:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート |
基礎から学ぶ秘書講座
講師:秘書講師 榎 聖子
マナー・ビジネス・教養・社内研修・資格に幅広い分野に生かせる講座です。学生、男性、主婦の方、大歓迎です。
![]() |
曜日・時間 初級 土曜日 16:00~17:30 中級 土曜日 18:00~19:30< |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、テキスト代(初級)2,100円+税、(中級)2,200円+税 |
(3カ月6回コース)
採り方!見分け方!山菜とキノコの楽しみ方教室
講師:秋田きのこの会 山菜・きのこアドバイザー 田中 誠
粘土などを使って、本物みたいで可愛いスイーツを作ります。
作っても飾っても癒されるフェイクスイーツを一緒に楽しみましょう!
![]() |
曜日・時間 第1・第3火曜日 18:00~19:30 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート |
(3カ月6回コース)
老化予防食と筋力運動教室
講師:栄養士 菊江 好美
活性化酸素を減らす食べ物は?骨量を増やすには?など、簡単な運動を取り入れながら、栄養と運動についてアドバイスします!
![]() |
曜日・時間 第2・第4木曜日 10:30~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート |
写真
(3カ月6回コース)
デジタルカメラ教室
講師:日本風景写真協会会員 保坂 雅和
ステキな写真を撮ってみたい・・・でもカメラって難しそう・・・
本講座ではカメラの基礎、人物、風景などの場面を、実践を通して指導します。家庭用プリンターを使って写真印刷にも挑戦します。
![]() |
曜日・時間 第2・第4月曜日 13:30~15:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 お持ちのデジタルカメラ(充電済み)、筆記用具、メモリーカード |
易学
(3カ月11回コース)
やさしい四柱推命学
講師:日本命理学会正会員 鈴木 コト子
生まれた年、月、日、時の四つの干支を柱とし、自分や家族の運勢を占います。
初めての方にもわかりやすく、楽しく学ぶことができます。
![]() |
曜日・時間 入門 火曜日 13:30~15:30 初級 土曜日 18:00~20:00 |
受講料 14,520円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、教材費2,808円 |
舞踊
民踊舞踊・新舞踊
講師:日本民踊舞踊連盟公認師範 クラウン邦楽舞踊協会会員 舩木 優子
民踊、新舞踊を踊って心と体をリフレッシュしましょう。
![]() |
曜日・時間 月曜日 10:00~12:00 火曜日 10:00~12:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 上履、手拭い、扇子 |
(3カ月6回コース)
西馬音内盆踊り-国指定重要無形民俗文化財-
講師:西馬音内盆踊り保存会踊り子幹事長:丸谷 祐子推薦 舩木 優子
豊年祈願や盆供養のために踊り継がれてきた盆踊りをみんなで楽しく踊ります。
優雅で流れるような美しい踊りをマスターしませんか。男女年齢を問わず、初心者の方もお気軽にどうぞ。
![]() |
曜日・時間 第2・第4火曜日 18:00~20:00 第2・第4水曜日 10:00~12:00 第2・第4金曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 たび、他開講日に講師から指示されたもの |
(3カ月6回コース)
新舞踊
講師:日本民踊舞踊連盟理事 日本民踊舞踊公認師範 斉藤 英子
民踊、新舞踊など踊りの好きな方、興味のある方、どうぞ。まず一曲マスターしましょう。
![]() |
曜日・時間 第1・第3水曜日 10:00~12:00 |
受講料 8,580円 6回/3ヶ月 |
持ち物 動きやすい服装、手拭、ぞうり |
囲碁・麻雀
女性歓迎 囲碁
講師:
秋田県囲碁普及活動賞受賞 日本棋院六段 堀川 正志
アマ4段 金沢 静男
(入門)囲碁は頭の体操、筋道立ててものを考える訓練になります。
(中級)2,3級から三,四段までの方、棋力アップしませんか。
![]() |
曜日・時間 入門(金沢 静男)土曜日 13:30~15:30 中級程度(堀川 正志)土曜日 10:00~12:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 – |
女性の麻雀
講師:日本健康麻将協会 井出洋介認定レッスンプロ 山本 悦子
麻雀の仕組みから手作り、点数計算を経て対戦できるまで指導します。
年数回の交流大会も行っています。麻雀を楽しみたい方はぜひ参加下さい。全自動麻雀卓備付
![]() |
曜日・時間 土曜日 10:00~12:00 経験者 土曜日 13:30~15:30 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、教材費実費 |
男性の方も歓迎!60代から始める麻雀
講師:日本健康麻将協会 井出洋介認定レッスンプロ 山本 悦子
麻雀の基本的なルールから学び、対戦できるまで指導します。
頭と指先の運動になりますので、いつまでも元気に楽しく参加することができます!
![]() |
曜日・時間 木曜日 18:00~20:00 |
受講料 13,310円 11回/3ヶ月 |
持ち物 筆記用具、ノート、教材費実費 |